子どもの言葉の遅れに悩むママ・パパにおすすめの本【知識が深まると不安も軽減しますよ】

言葉の遅れの本おすすめ記事アイキャッチ画像 子育て

息子の言葉の遅れについて悩んでいた時期に読んだ本をご紹介します。

言語聴覚士の方が書かれた本など、参考になる本がありましたので、

同じような悩みを抱えているママやパパにぜひ読んでいただけたらと思います。

【我が家の息子は3歳近くまで喋りませんでした】
言葉が遅い男の子。その後どうなった?【0歳〜4歳までの発達経過】

スポンサーリンク

子どもの言葉の遅れに悩むママ・パパにおすすめの本

言葉の遅い子の本写真

おすすめの本はこちらの3冊です。

言葉の遅れがあると、もしかして発達障害なのかな?それともただ言葉が遅いのかな?と心配になりますよね。

にし子
最近はグレーゾーンなんて言葉もありますね。

これから紹介する本は「発達障害でも、そうでなくても言葉の遅れがあるなら役に立つ本」です。

最初はこういった本を読む=子どもが発達障害だと認めることになるような気がして躊躇していたのですが、読んでよかったです。

知識が深まることで、漠然とした不安が軽くなりました

「発達障害の子向け」の本はけっこうあるんですけど、「言葉が遅い子向け」の本って数が少ないんですよね。

いろいろ探した中でおすすめの本をご紹介したいと思います。

1・2・3歳ことばの遅い子―ことばを育てる暮らしのヒント

この本の著者、中川信子さんは言語聴覚士です。

1999年出版と少し古い本なのですが

  • ママ同士の会話で書かれている
  • Q&A形式の構成

が読みやすいです。Amazonで少し試し読みができますよ。

にし子
第1章に「大丈夫よ、心配しないで」と書いてあり、救われた気持ちになりました。

臨床心理士さんも使ってました

息子は2歳10ヶ月のときに発達テストを受けたのですが、

そのときの面接で臨床心理士さんが同じ著者の「健診とことばの相談 1歳6か月児健診と3歳児健診を中心に」という本を机に置いていました。

にし子
心理士さんも使っている本なら参考になるだろうと思って中川信子さんの本を買いました。

発達障害についての章もあり

基本的には「言葉が遅くてもいずれは喋るようになりますよ」というスタンスで書かれているのですが、

最後の章では

  • 発達障害だった場合の対処法
  • どういう場合に気をつけるべきか

も書かれています。

具体的に何をすればいいかわかる本です

  • 言葉を覚える仕組み
  • 脳の仕組み
  • 具体的な声かけや遊び

なども解説されており、読みやすいのに理解が深まる本だと思います。

発達障害の子どもを伸ばす魔法の言葉かけ

こちらはAmazonでもベストセラーになっている本です。

タイトルに「発達障害の子ども」とありますが、Amazonのレビュー欄で「発達障害じゃなくても参考になった」という声が目立ちます。

家庭でできる言葉かけがたくさん掲載されているので、買ってすぐ実践できますよ〜。

にし子
イラストが豊富で、内容も具体的なのでどう言葉かけしたらいいかがわかりやすいです。

うちの子、まだおしゃべりができないのですが大丈夫でしょうか?

こちらは発達相談員歴10年の方が書かれた本。

  • 「動き回って落ち着きがありません」
  • 「『ごめんなさい』を言うことができません」
  • 「ことばが遅いような気がします」

このような悩みに著者が答えていくQ&A形式の本です。

  • ことば
  • からだ
  • こころ

の3章に分かれており、言葉以外の発達に関しても知ることができますよ。

にし子
Amazonで試し読みができるので、覗いてみてください。
スポンサーリンク

子どもの言葉の遅れは相談することをおすすめします

私は息子が2歳8ヶ月のときに「発達相談ダイヤル」に電話をかけ、息子は2歳10ヶ月のときに臨床心理士さんと面談しました。

テストの結果、言葉は遅れ気味だけど発達は月齢相応ということがわかりました。

にし子
それまでずっと不安な日々を過ごしていたので本当に安心しました。

同時に「もっと早く相談していればよかった」と思いました。

もしかして?と疑ったまま我が子と接するのはとても苦しい日々でした。

今子どもの言葉の遅れで悩んでいるパパやママがいたら、ぜひ一歩踏み出してみて欲しいと思います。

言葉の遅れに関する記事書いてます

他にも発達の不安に関する記事を書いてますので、参考になれば嬉しいです。

臨床心理士さんに教わったことをまとめた記事

2歳で喋らない子は個人差?問題あり?3つの問いかけで簡単チェック【臨床心理士から聞いた】

言葉の発達を促す遊び・声かけとは?【臨床心理士さんから教わった効果的な方法】

子どもが走り回るのには理由があった!【臨床心理士さん直伝の対処法あり】

発語を促すためにがんばってました

【実話】発語が遅い子のためにママがしたことまとめ【成果あり】

スポンサーリンク
スポンサーリンク