ワンオペ育児におすすめのバスローブは速乾タイプ!【ご褒美に高級タイプもいいかも】

ワンオペ育児

出産してから4年以上、平日は1人で子どもたちをお風呂に入れてきました。

いわゆるワンオペ育児でずっとやってきたわけですが、

ワンオペ育児のお風呂にはバスローブが必須だと感じています。

なぜかというと、子どもが風邪引かないように早く拭いて、着替えさせて……とやってると

自分の身体を拭くのは後回しになるからです。

にし子
バスローブがないと、すぐに身体が冷えてしまい、風邪をひいちゃいます!

ワンオペで子どもをお風呂に入れないといけないママには必須アイテムですので、

今日はおすすめのバスローブを紹介したいと思います。

スポンサーリンク

ワンオペ育児のお風呂に最適なバスローブとは?

4年以上ワンオペお風呂を続けてきた私が思うバスローブ選びのポイントはこちら。

  • 乾きやすい
  • チュニックタイプより羽織るタイプ
  • フードは無くてもいい

以上です。

バスローブは乾きやすいものを選ぼう

バスローブって毎日使うので、「次の日に乾いている」というのは第一条件だと思います。

にし子
2枚買えばいいんですけど、場所もとるので増やしたくないんですよね……。

バスローブを毎日洗濯する派の方、毎日洗濯しない派、それぞれだと思いますが、

どちらにしても乾くのが遅いと、次の日のお風呂に間に合わないかもしれません。

薄手のものがおすすめ

私が今使っているのはこちらのバスローブです。

薄手のバスローブの写真
にし子
ヨレヨレですね。ワッフル生地で、びっくりするくらいペラペラです。笑

安いビジネスホテルとかに置いてあるような感じのバスローブで、4年使ってるので肌触りはゴワゴワです。

でもとにかくすぐに乾きますし、水気はよく吸うので言うことなしです。

楽天で買ったのですが今はもう同じ商品は販売されてないようです。

こちらのバスローブが近いです。

タオル生地よりもワッフル記事の方が速乾性に優れており、すぐ乾きそうですね。

薄手のものはあたたかさはない

薄手タイプのバスローブはあたたかさがないのが欠点ですかね。

寒がりの方や冬はふかふかタイプのものを選んでもいいかもしれません。

Amazonでベストセラーのバスローブはふわふわタイプであたたかそうです。

チュニックタイプより羽織るタイプがおすすめ

バスローブは上から被るチュニックタイプのものもありますが、

すぐに自分も着替えることを考えると、羽織るタイプの方がサッと着脱できていいと思います。

にし子
湯上がりにバスローブでゆっくりくつろぎタイム……なんてワンオペ育児ママには夢のまた夢ですからね!

いかに素早く、煩わしさなく着脱できるかがポイントだと思います。

バスローブのフードは無くてもいい

フードがあると髪の毛が乾きやすくなるのはいいんですけど、どうしてもフード部分が濡れたままになりがちです。

普通の洋服でも、フード部分って乾きにくいですよね。

もしフードタイプを買うんだったら、フード服専用のハンガーを買って乾きやすくした方が使いやすいかな、と思います。

スポンサーリンク

ワンオペお風呂には子ども用バスローブもあると便利!

出産祝いでミキハウスのバスポンチョをいただいたんですが、これが今でも大活躍してます!

お風呂上がりにポフッとかけてあげると身体も冷えないですし、水分もすぐ吸い取ってくれます。

購入を考えたことはなかったんですが、あると便利なんだなーと実感しました。

子ども用バスポンチョは長く使える

新生児期は広げてバスタオル代わりに使えますし、息子は4歳をすぎてますが今でもお風呂上がりに被ってます。

長く使える商品ですよね。

にし子
子どもの身体が冷えないのが一番!冬は特に重宝してます。

ただ、フード部分がどうしても乾きにくいので、

もし次に買うならラップタオルを選ぶかな。

かぶるだけのラップタオル

プールの時に使うようなゴム入りのタオルですね。

アンパンマン マキマキタオル
OND

子どもの好きなキャラクターを選ぶとお風呂に誘いやすそうですよね。

にし子
たまにお風呂に入りたくない!ってゴネて大変なんだよな〜

とにかく湯冷めを防ぎましょう……

ワンオペ育児だと、お風呂上がりに子どもを拭いてくれる人もいないですから……

バスローブを使って少しでも楽に、湯冷めしないようにしたいですね。

にし子
自分が風邪を引いても、子どもが風邪を引いてもワンオペだと大変すぎます……!

ワンオペ育児してるみなさん、毎日お疲れ様です!

スポンサーリンク
スポンサーリンク