「子どもの言葉の遅れ」など発達に関する記事を集めたカテゴリーです。

子どもの発達検査ってどんな感じでやるの?【臨床心理士さんと面談したときの記録】
息子が2歳10ヶ月のときに臨床心理士さんと面談しました。 発達検査を受けたのですが、今回はその時の様子について書いてみようと思います。 「臨床心理士さんとの面談ってなにするの?」 「発達検査ってどんな感じ?」 と気になっ…
「子どもの言葉の遅れ」など発達に関する記事を集めたカテゴリーです。
息子が2歳10ヶ月のときに臨床心理士さんと面談しました。 発達検査を受けたのですが、今回はその時の様子について書いてみようと思います。 「臨床心理士さんとの面談ってなにするの?」 「発達検査ってどんな感じ?」 と気になっ…
「子どもの言葉が遅いのは、親の育て方が悪いせいなの?」 そんな質問をいただいたので、回答したいと思います。 私も以前、質問者さんとまったく同じ悩みを抱えていました。 うちの息子が3歳前まで喋らなかったからです。 4歳にな…
娘は産まれたときは決して小さくはなかったのですが、 その後あまり体重が増えないので心配していました。 まったく増えないわけではないのですが、ずっと体重が伸び悩んでた感じです。 同じように体重がなかなか増えない赤ちゃんがい…
我が家の息子は赤ちゃん時代から落ち着きがない子供で、私はいつも困っていました。 1歳半〜2歳半くらいは特に困っていたように思います。 言葉の遅れなどもあり、もしかして発達障害なのかな?と感じていた時期もありました。 言葉…
息子の言葉の遅れについて悩んでいた時期に読んだ本をご紹介します。 言語聴覚士の方が書かれた本など、参考になる本がありましたので、 同じような悩みを抱えているママやパパにぜひ読んでいただけたらと思います。 【我が家の息子は…
うちのもうすぐ4歳になる長男は、ご飯を食べない子供でした。 1歳を過ぎたあたりから3歳頃まで苦労しましたが、 現在は好き嫌いはあるものの、割となんでも食べるようになりました。 いろいろ努力した結果思ったのは、子どもは食べ…
我が家の息子は発語が遅かったので、私はどうにかして言葉を引き出したいとがんばっていました。 息子は結局3歳前まであまり喋らなかったんですが、4歳を過ぎた現在はうるさいくらい喋っています。 当時は心配のあまり必死でしたが、…
走り回る子ども、落ち着きがない子どもを持つパパ・ママの皆さん。 買い物に行くのも大変ですよね。 私も昔はそうでした。 1、2歳の頃はとにかく走り回っていました。 3歳近くになっても全く落ち着く様子もなく、言葉が出るのも遅…
息子は言葉の発達が遅く、2歳後半になってもあまり言葉が出ませんでした。 言葉の発達を促すために色んな遊びをしていましたが、効果は感じられません。 なにか発達に問題があるのかな、と心配になり、2歳10ヶ月のとき臨床心理士さ…
息子は2歳の時喋らない子でした。 数単語は出ていましたが、あとは宇宙語で何を言っているのか不明。 2歳後半になっても喋らないので心配になり、ついに臨床心理士さんと面談することになりました。 【面談の詳しい様子はこちらの記…