0歳から保育園はかわいそう?余計なこと言う人は無視していい【自分の気持ちを大事にしよう】

保育園かわいそう記事アイキャッチ画像 保育園

先日Twitterで保育園に関するツイートをしたところ、

たくさんの共感をいただきました。

1歳前から保育園通ってるって言うと子どもが可哀想っていう人達なんなん?

ワンオペ育児辛くて子どもにも夫にもきつくあたってしまうし

体調も悪いしもうこのままじゃ自分も家族も壊れると思って

現状変えるために開業して必死に保活して子どもたち保育園に入れたんだよ

なんも知らんやつは黙っててくれ

ちょっと怒ってますね。

子どもを保育園に入れるときに

「1歳前から保育園ってかわいそう」と結構言われたんですよね。

そんなに気にしてないんですけど、

何度も言われるとイラっとしてしまうときもあり、ツイートしました。

  • 保育園はかわいそうだから入園に抵抗がある
  • 周囲に保育園はかわいそうだと言われる

そんな方に向けてもう少し詳しくお話ししたいと思い、この記事を書きました。

スポンサーリンク

保育園がかわいそうかどうかは親の心が決める

二人の子どもと母親の写真

結論として、保育園に入れることがかわいそうかどうかは、自分の心が決めるのだと思います。

本当は子どもの心が決めるのかもしれませんが、

人の心の中はのぞけませんから、誰にも正解は分からないんですよね。

小さいうちから保育園に入れてしまった。この子はかわいそうな子

と親が思えば、本当にかわいそうな子になってしまうと思うんです。

親が保育園に預けることに引け目を感じていたり、

子どもをかわいそうだと思っていたら、子どももその気持ちを感じ取ると思います。

子どもは親の気持ちに敏感ですし。

小さいうちからがんばって保育園に通ったね!できることも増えたし、すごい!

と親が思えば、親も子もハッピーです。

私は後者でありたいと思っていますし、

保育園に入れたことで、子どもをかわいそうだと思ったことは一度もありません。

にし子
むしろ、ワンオペ育児で余裕のない私と一日中過ごしているときの方がかわいそうでした。

【関連記事】私がワンオペ育児をやめるまで【心身ともに疲れた私がワンオペ育児を脱出するまでの記録】

外野は黙っててほしい

結局大事なのは自分の心なので、いらんこと言う外野の声は無視でいいと思います。

いろんな人がいて、いろんな選択肢があるんだから、周りがどうこう言うことではないんですよね。

そもそも「保育園がかわいそう」って言う人って

特になにも考えてない感じで言う人が多くないですか?

話の流れとか雰囲気で言ってる感じで。

にし子
大してかわいそうと思っているわけでもないような気がします。

言われた人の気持ちは分からないんだと思います。

スルーするのが良さそうですね。

スポンサーリンク

0歳から保育園に入園した我が子はかわいそうなのか

幼い兄弟の写真
我が家の状況はこちら

【息子】

3歳過ぎてから入園(入園まではずっと家)

【娘】

0歳(約10ヶ月)で入園

我が家には

  • 自宅で1対1でずっと過ごした子
  • わりと早めに入園した子

の2人がいるので、少し比較してみたいと思います。

0歳で保育園に入ると成長が早い

結論としては、0歳から保育園に通っている娘は成長が早いです。

個人差もあるかもしれませんが、とにかく早い。

1歳半を過ぎましたが、息子の同じ時期と比べると

  • 言葉がどんどん出る
  • トイレトレーニングが順調
  • お友達と遊べる
  • 歌をたくさん知っている
  • 絵本を自分で読む

と成長が早いです。

息子は言葉の成長が遅く、とても心配したので、娘の成長の早さにはびっくりです。

言葉が遅い男の子。その後どうなった?【0歳〜4歳までの発達経過】

ただし、娘の方が気は強いですね。笑

にし子
保育園でかなり鍛えられてる感じがします。

成長にはそれぞれのペースがある

子どもはそれぞれのペースで成長していくと思うので、

保育園や幼稚園に通わないと成長が遅れる、ということはないと思います。

ただ、入園した方が刺激を受けるので、成長が早いのかな〜と思います。

保育園は生活リズムが整う

朝起きる時間、寝る時間が一定になるのは助かります。

にし子
毎日しっかり運動し、同じ時間にご飯を食べるので、便通もいいです。

規則正しい生活ができるのは、保育園のいいところですね。

保育園に通う子どもの心は大切にしたい

子どもはもしかしたらママと離れて寂しいかもしれません。

というか、保育園や幼稚園に通い出すと、

絶対に一度は寂しい想いをさせてしまうでしょう。

これは入園する以上、仕方がないことです。

保育園に慣れるまでは、親も子も大変でした。

【体験談】慣らし保育で泣くのは当然!いつか慣れるから大丈夫【10ヶ月&3歳の記録】

にし子

親として心苦しい気持ちはありますが、考えても仕方がないなので、考えないようにしています。

保育園に通う子どもに感謝

その代わり、

  • 寂しい思いを乗り越えて登園する我が子を誇りに想い、感謝する
  • 保育園でがんばったことは褒める
  • 一緒に過ごす時間は大切にする
  • 短時間保育にして家庭で遊ぶ時間も作る

と決めました。

子どもと笑顔で楽しく過ごせるようになったので、

保育園に通うことができて、本当によかったと思っています。

保育園かわいそうと言う人は価値観が古い?

子どもを抱っこしている女性の写真こんなツイートもしました。

保育園かわいそうって言う人は

保育園入園=母と過ごす時間が減る= 母の愛情が不足する=かわいそう

って図式があるんだと思うが、

子どもに愛情を与えるのは母だけじゃない

保育園の先生や友達からも愛はもらえる

母の愛情だけを重視しすぎなとこない?

たくさんの人からもらっていいじゃんね

子どもに愛情を注げるのは母親だけじゃない。

  • 兄弟
  • 祖父母
  • 保育園の先生
  • 保育園のお友達
  • 地域の人

いろんな人から愛情をもらっていいと思うんです。

パパが「子どもを保育園に預ける」と言うと、

「保育園、入れるといいね!」と応援されることが多いのに

ママが「子どもを保育園に預ける」と言うと、

「早くから預けられて、子どもがかわいそう」と言われる

(※我が家での事例です)

この対応の違いから、

「子どもは母親が面倒をみるもの」という思想が根強いことがわかります。

これが日本の現状だし、変えていくべきところだと思います。

子育てのプレッシャーを一人で背負わされる母親が多い。

にし子
周囲も自分も無意識に「子育ては母親がするもの」と思ってしまっている気がします。

気にせず自分の道を行こう!

外野の声を気にせずに、自分が正しいと思ったことをしていいと思うんです。

保育園がかわいそうなんてことはありません。

子どものために、家族のために、自分のためにした選択は正しい!

胸を張って保育園に子どもを預けることができますように。

にし子
外野はいらんこと言わんで黙っててくれ!!!!頼むから

保育園生活に関する記事

0歳児の保育園バッグ記事アイキャッチ画像

保育園バッグは濡れてもOKで丈夫なナイロン素材がおすすめ【OCEAN&GROUNDがかわいい!】

スポンサーリンク
スポンサーリンク