私がワンオペ育児をやめるまで【心身ともに疲れた私がワンオペ育児を脱出するまでの記録】

ワンオペ育児疲れた記事アイキャッチ画像 ワンオペ育児

約3年間ワンオペ育児をしていたのですが、疲れました。

疲れ果てました。

身体も心もボロボロになってしまいました。

なので、いろいろ対策を考えていたのですが、私のワンオペ育児を解決する方法は1つしかなかった。

それは子どもと離れること。

子どもを保育園にあずけること。

私はワンオペ育児に疲れたので、子どもを保育園に預けることにしました。

その記録です。

スポンサーリンク

ワンオペ育児に疲れたので、やめることにしました

我が家の状況としてはこちら。

  • 仕事で朝早く夜は遅い生活のため平日は家にほとんどいない
  • 土日は基本的に休み。土曜は出勤日もあり
  • 働きすぎで休日は疲れている
  • 家事や子育てを手伝おうという気持ちはある
  • 早く帰ってこれないことを申し訳ないと思っている
  • 何度も話し合い、私の話を聞いてくれるようになった
その他状況
  • 私は出産を機に退職し、無職。たまに在宅ワーク
  • 私の両親・親族・友人は県外
  • 夫の両親は県内だが車で1時間以上
  • どちらの両親もまだ現役で働いている
  • 一時預かり施設は車で30分くらい。いつも店員オーバーで預けられない

平日は夫とほぼ会わない生活で、24時間子どもたちと一緒でした。

頼れる人もおらず、たまに実家に帰ることでなんとか気持ちを持ち直す生活でした。

にし子
現在は子どもたちは16:00まで保育園に通っています。

朝と夜は相変わらず1人で育児してますが、保育園に預けてからは楽になりました。

完全ワンオペ育児からは脱出したかな、という感じです。

疲れ果てた私がワンオペ育児をやめる決意をした経緯

2人目の子どもも産まれ、家事や育児が前にも増して大変になりました。

辛いけど、しょうがないのでがんばるしかないと思って、自分なりにいろいろ努力しました。

  • ペーパードライバーだったけど、子どもと外出するために初心者講習に通い、運転するようになった。
  • 買い物をネットスーパーにして、日々の負担を減らした。
にし子
夫も、帰宅が遅いのに夜中に皿を洗ってくれたり、できることをしてくれました。

それでも、やっぱり疲れてしまいます。

体調が悪くて、気持ちも沈みがち。もう無理だ、と思いました。

がんばったけど、疲れた

笑顔で育児できず、常にイライラしている状態。

些細なことで子どもに怒鳴ってしまうことも増え、これは良くないな、と思う日々が続きました。

このままだと、自分も子どもも苦しい毎日になってしまう。

私はどうにかして現状を変えようと解決方法を考えました。

  • 夫の転職→入社したばかりで今は難しい
  • 周囲に頼れる人→いない
  • 上の子を幼稚園へ→下の子が家にいるとワンオペ育児は変わらない
  • 一時預かり→遠い、高い、週に1度程度では気休めにしかならない。いつも定員オーバーで預けられない
  • ベビーシッター等→頻繁に預けるお金はない

いろんな選択肢を考えた結果、仕事復帰して子どもを2人とも保育園に預けないと自分が崩壊してしまう、と判断しました。

開業

出産前はグラフィックデザイナーとして働いており、

退職後もたまに個人で仕事をもらい自宅でデザインの仕事をしていました。

なので、思い切って開業届を出し、個人事業主として仕事をスタートすることにしました。

在宅ワークだと保育園に入れないと思ったので、

覚悟を決めてしっかり仕事に取り組む決意をしました。

保育園へ子どもを預けることへの葛藤

自分が楽になるために、子どもを保育園に預けるなんて、ひどい母親だ。

と自分の行動に自信が持てない時期もありました。

でも、いつも余裕のない親からイライラされ、怒鳴られ楽しい生活を送れないなら、その方が子どもにとっては悪影響だ!

と思い、保育園へ入園させる決意を固めました。

保育園はかわいそう?いらんこと言う人は無視していい【自分が正しい】

保活と慣らし保育で心が折れる

保活も大変でしたが、なんとか入園することができました。

慣らし保育も大変で、ずっと泣いてばかりでしたが今は2人とも笑顔で通えています。

【体験談】慣らし保育で泣くのは当然!いつか慣れるから大丈夫【10ヶ月&3歳の記録】

スポンサーリンク

ワンオペ育児に疲れていた私。今は楽になりました。

現在も平日は1人で育児をしていますが、以前に比べると楽になりました。

日中は保育園に預けているため、子どもと離れる時間ができたからです。

にし子
どうにかこの生活を変えたい!と思い行動してよかったと思います。

私の行動は「逃げ」なのかもしれません。

でも、ワンオペ育児の辛さってちょっと普通ではないと思うのです。

精神的にまいってしまうのも当然だと思うのです。

だから、今ワンオペ育児に疲れているママがいたら、どうにかして変えることができないか考えてみてほしいと思います。

スポンサーリンク
スポンサーリンク