【結論】子育てに口出しは不要【祖父母や周囲は優しく見守ってください】

子育て口出し不要記事アイキャッチ画像 子育て

4年ほど子育てをしましたが、

子育てに口出ししてくる人って意外と多いんだな、と感じています。

両親、義両親、親戚、さらには赤の他人からも、たくさんのアドバイスを受けました。

しかし、いろんな出来事を経て、

「子育てに口出しは不要」という結論に達しましたので、記事を書きます。

スポンサーリンク

子育てへの口出しには基本的に反発しか生まれません

シーっのポーズをしている女性の写真
これは残念な話ですが、

相手のためを思い、いいアドバイスだと思って言ったことも、

本人が欲しがっていなければ、うるさいなあ、としか思いません。

欲しくないタイミングでもらったアドバイスは正直ただの口出しでしかない。

他人の子育てに関しては、相談されたら、答えるというスタンスがいいんじゃないかと思っていて、

求められてもいないのに世話を焼くのはやめたほうがいいです。

にし子
これは子育てだけじゃなくて、他のことでも同じですね。

プレッシャーを与えないでください

何気なく言っている言葉も、子育て世代にとっては負担に感じる言葉もあります。

例としましては、

「習い事は英語がいいと思う!これからは英語の時代だから!」

→人の子の習い事を勝手に決めないでください。

なんとなく言ってるのかもしれませんが、言われた人は案外選ぶとき気にしてしまいます。

「まだ喋らないの?」「まだ歩かないの?」

→一番心配してるのは親です。いつになるのかは誰にも分かりません。

「近所の○○さんのとこの孫はもう立ったって!」

→他人の子と比べないでください。

などです。

会話の流れで、上記のようなことを言ってしまうこともあると思います。

でも、何度も言っていると、言われた方はプレッシャーを感じます。

待ち遠しい気持ちや不安な気持ちはあると思いますが、信じて黙って待っててください。

スポンサーリンク

子育てへの口出しは百害あって一利なし

口出しを封じられた女性の写真先日Twitterで下記のツイートをしました。

育児ってさ、意外と身内に苦しめられる時ある

「私があんた育てたときはこうだった」

「もっと大変な人いるからあんたはまだマシ」

とか

励まそうとしてるのかもしれないけど、余計なお世話だよ

黙っててよ

ただ、いつもがんばってるねって言ってくれたらいいのになぁ

他人と比べないでほしい

思った以上にたくさんの人から同意をいただき、

「身内の配慮なき言葉」に傷ついている人が意外と多いことを知りました。

ツイートのきっかけ

私がツイートするきっかけになったのは母との電話でした。

電話中に子どもがはしゃぎ、棚の上に置いてあったものが落ちてしまったので、「危ないよ!」と注意したんです。

すると、私の怒った声を聞いた母が

「あんた、またそんなイライラして」

「もうちょっと落ち着きなさい」

「保育園に預けられてるからいいじゃない。幼稚園だったらもっと早く帰ってくるんだから」

と言うのです。

他人と比べるのはやめてほしい

母と電話をする前に、娘が20分ほど泣き続けていたこともあり、確かに私はイライラしていました。

「イライラしないで、もう少し落ち着いて」

にし子
これは、本当に母の言う通りです。なにも異論はありません。

ただ、

「そんなことは自分が一番分かってる!分かってるのにうまく自分の感情をコントロールできないから、子育ては大変なんじゃないの!?」

と反論したくなるのです。

平日は夫が不在で、一人で子どもを見ていることは母も知っています。

にし子
それなのになぜ責めるようなことを言うの?と悲しくなりました。

そして、最後の「幼稚園だったら」発言。

母としては、励ますつもりで言った言葉だったと思います。

ただ、他人と比べられると余計に辛くなります。

この言い方だと、

「あなたは恵まれているのに、なぜできないの?」と言われているのと同じだからです。

基本的にうちの母は子育てに口出しはせず、なにも言わずに助けてくれるので本当に感謝しているのですが、

いろんなタイミングが重なり、冒頭のツイートへ繋がってしまいました。

2人目まだ?の口出しもやめて欲しい

1人目が成長してくると「2人目は?」って聞かれるんですよね……。

特に身内だと遠慮なしに聞いてきます。

にし子
口出されるとプレッシャー感じちゃうよ〜。

2人目を産むタイミングは夫婦で考えること。

催促せずに待っていてほしいな、と思います。

【関連記事】2人目まだ?のプレッシャーかけないで!催促する人とは縁切りたくなります【余計なお世話】

子育てに口出しされても自分を信じよう

他の人になんと言われようと、子どもに関することは子どもの親が決めることだと思います。

「ああしたら?」「こうしたら?」というお節介は、

一見相手のことを思っている風に見せかけて、自分の願望を実現させたいだけの人がやること

と私は考えています。

子育て中のみなさんは、周りの声を気にせずに、自分を信じてほしいです。

にし子
(正直いろいろ言われると気になるので、黙ってて欲しいですね、、、)

他人のことばかり気になって、口出ししてしまう人は多いですが、

もう少し自分自身に集中して生きてもいいんじゃないかな〜と思う毎日です。

スポンサーリンク
スポンサーリンク