【口コミ】幼児通信教育をとことん比較!結局どれが一番いいの?コスパ・教材・付録・いろいろ比べたよ【こどもちゃれんじ・Z会・ポピー・まなびwith・がんばる舎】

幼児通信教育比較記事アイキャッチ画像 子育て

4歳の息子ともうすぐ2歳の娘がいます。

我が家では最近幼児通信教育・の入会を考えており、一気に5社の幼児向け家庭学習教材を無料体験しました!

入会にあたって各社の教材をとことん比較してみましたので、

現在同じように検討中の方の参考になればうれしいです。

にし子
いいところも悪いところも、本音で書きました!
無料体験した5社

親子学習・自分で考える力を育てる「Z会」
Z会 幼児コース

しまじろうと一緒に学ぶ「こどもちゃれんじ」
こどもちゃれんじ

小学館の図鑑と連動して学べる「まなびwith」
まなびwith

月1,000円程度で教材内容もいい「ポピー」
家庭学習教材【月刊ポピー】→今なら無料見本プレゼント!

最安値の「がんばる舎」
がんばる舎

我が家では今回検討外でしたが、タブレットを使って学ぶスマイルゼミ【幼児コース】もありますね。

長い記事になりましたので、よかったらこちらの目次から気になるところだけでもどうぞ。

スポンサーリンク

幼児通信教育を比較した結果選んだのは?

結論からお話ししたいと思います。

我が家が入会を決めた幼児通信教育はこちら。

1歳の娘は「こどもちゃれんじ」

ベネッセ こどもちゃれんじ 資料請求プロモーション

【こどもちゃれんじを選んだ理由】

  • 1・2歳のコースが充実している。
  • 娘がしまじろうが大好き。

4歳の息子は「ポピー」


ポピーを選んだ理由

  • 費用に対して内容が充実していたから
  • 余計な付録がなく学習に集中できるから

悩んで悩んで決断しました

2019年の3月に各社一気に資料請求して、無料体験しました。

すべての教材を一通り試して、

  • 子どもが楽しく学べる
  • 費用を抑えつつ学ぶ
  • 続けやすい教材を選ぶ

この辺りを重視して決めました。

スポンサーリンク

幼児通信教育各社の良い点と気になる点を比較

まずは各社の特徴をご紹介します。

各社の良い点

まずは各社の良い点を簡単にまとめます。

良い点
がんばる舎最安。プリント学習のみでやることがシンプル
子どものレベルに合わせて学習できる
ポピー内容が良いのに安い。余計な付録がない
こどもちゃれんじおもちゃやDVDが毎月届く。
生活面(トイトレ等)のサポート充実
Z会教材の質が良い。親子で学ぶ教材がある
まなびwithデジタルコンテンツが豊富

各社の気になる点

各社の気になる点を簡単にまとめてみました。

気になる点
がんばる舎市販のドリルで事足りるのでは?
ポピー付録が少ないので子どものやる気が出ない?
こどもちゃれんじおもちゃに気を取られ学習できないのでは?
Z会親の出番が多すぎて大変
まなびwithあまり特徴がないように感じる

各社いいところ・気になるところがありますので、特徴を知ってから子どもに合った教材を選ぶと失敗がないと思います。

<価格の比較>幼児通信教育1番安いのは?

月の受講料を比較してみました。

がんばる舎とポピーが安く、他はそこまで変わらないかな、という印象です。

価格比較表

価格は全て消費税8%時の税込価格で、月々払いの価格です。

(半年払い、年間払いでかなり安くなる会社もあります。)

受講料
がんばる舎700円
ポピー【2・3歳/年少】980円
【年中・年長】1,100円
こども
ちゃれんじ
【1・2歳】2,036円
【2・3歳以降】2,336円
Z会【年少】2,102円
【年中】2,799円
【年長】2,848円
まなびwith【年少】2,268円
【年中・年長】2,538円
スマイルゼミ3,600円

別途タブレット代
9,980円

インターネット通信費も必要

比較対象として記載してみましたが、スマイルゼミはタブレット学習なのでタブレット費用がかかり、他教材よりも費用が高めですね。

がんばる舎は付録などは一切なく、プリント学習のみなので、受講料も安めなのかなと思います。

費用で選ぶならがんばる舎かポピー

月の受講料が一番安いのはがんばる舎です。

月/700円(税込)で受講できます。

さらに年会払いすると1ヶ月分が無料になるので月/約642円で受講可能です。

にし子
安すぎる……!

教材のボリュームや内容の違いはありますが、

とにかく費用重視で選びたい方はがんばる舎がおすすめです。

がんばる舎の特徴

がんばる舎はプリント学習がメインで、

申し込むと

  • 子ども用のプリント
  • 親の丸つけ用の回答冊子

2点がセットで送られてきます。

にし子
教材はプリントのみ。やることが明確でいいですよね。

子どものレベルに合わせて、プリント内容を変えれるので、その子にあった内容で学習できます。

がんばる舎は資料請求はなく、公式サイトでプリントのサンプルを見ることができます。

ポピーのコスパの良さは異常

メイン教材の質から見ても、ポピーのコスパの良さには脱帽です。

ポピーはメイン教材2冊のほか保護者向け冊子や付録なども毎月届きます。

にし子
安いからページ数が少ないのかな?と思ったんですが、ボリュームもありました。

今回数社の教材を試しましたが約1,000円でこの内容は、お得だと感じました。

メイン教材の内容も質が高く、他社の半額くらいで受講できるのでポピーはとにかくコスパが良いですね。



【ポピーの詳しいレビューはこちら】
【口コミ】幼児ポピー「ポピっこ」はコスパ最高なので入会します。良い教材なのに安くて続けやすい!

<メイン教材の比較>目的に合った教材を選ぼう

幼児通信教育の教材の写真

各社ともドリルがメイン教材となりますが、その内容について比較してみました。

メイン教材比較表

毎月届くメインの教材について比較してみます。

メイン教材
がんばる舎・モノクロプリント(月/24枚)
・親用の解答冊子
ポピー【2〜3歳】
・ワークドリル(35P/シール付)
・ミニ絵本
【年少】
・ワークドリル(66P/シール付)
【年中・年長】
・ドリるん【もじ・かず・ことば】
(42P/シール付)
・わぁくん【思考力】
(35P/シール付)
こどもちゃれんじ基本的なセット
・ワークドリル
・おもちゃ
・DVD
・絵本
Z会【年少】
・かんがえるちからワーク(30P)
・ぺあぜっと(24P/親子で取り組む教材)
・いっしょにおでかけブック
(16P/絵本型教材)
年中・年長
・かんがえるちからワーク(30P)
・ぺあぜっと(24P/親子で取り組む教材)
・ぺあぜっとシート
(絵を描いて提出する課題)
まなびwithまなびブック
(64ページ・シール付・巻末に絵本)

各社ワークドリルがメインですが、こどもちゃれんじはワークよりもDVD・おもちゃの存在感が強めです。

Z会の教材はレベルが高い

各社のワークドリルの内容を見比べてみると

Z会の教材が頭1つ飛び抜けていると感じました。

年中コースで比較したんですが、Z会 幼児コースの教材は考えさせられる問題が多いんですよね。

にし子
頭を使って考える、ワンランク上の問題が用意されています。

例えばこのような問題です。

Z会幼児コース年中の教材の写真

鮭の切り身の元の形を想像させる。

自分の頭を使って解く内容になっていますよね。

にし子
このような形式の問題は他社の教材にはあまりなかったですね。感心しました。

Z会のワークには価格に見合う価値がある

最近は100均にも知育ドリルが売っていますし、

保育園や幼稚園に通っている子だと園でもワークブックに取り組んでいたりしますよね?

にし子
親としてはせっかく幼児通信教育を受講するなら、それ以上の旨味が欲しい!

Z会 幼児コースにはそれがあるな、と思いました。

他社に比べて価格が高いのも納得です。



【Z会の教材について詳しいレビューはこちら】
【口コミ】Z会幼児コース・年中を体験してみた!教材がすごくいい!他の幼児通信教育と比較した感想

<特別教材の比較>おもちゃやDVDなどの付録は?

幼児通信教育おもちゃやDVDの写真

メイン教材以外の付録などを各社比較してみました。

特別教材比較表

特別教材に関しては、やっぱりこどもちゃれんじが強いですね。

おもちゃとDVDがメインかな?と思うくらいの力の入れよう。

特別教材
がんばる舎なし
ポピー毎月あり

【2/3歳】
絵本
初回に指人形セット
【年少/年中/年長】
紙またはアプリゲーム

こどもちゃれんじ毎月おもちゃとDVDあり
Z会入会時にスタートセットあり

時期に合わせて副教材が届く

DVDはなし

まなびwithDVD/年3回
絵本/年3回
その他、入会時と年に数回ポスターや教材が届く

こどもちゃれんじはおもちゃ・DVDが毎月届く

子どもが好きなおもちゃやDVDが充実しているのはこどもちゃれんじです。

資料請求をした中でも一番子どもが真っ先に興味を示したのは、やっぱりこどもちゃれんじでしたね。

にし子
しまじろうが強い!

子どもが興味を持ちやすい

毎号のようにおもちゃやDVDが届くのはこどもちゃれんじだけです。

まずは「子どもに興味を持ってもらいたい」という方には特におすすめです。

未就園児には特におすすめ

他社の教材は年少から本格的にはじまるものが多いですが、

こどもちゃれんじは0・1歳のコースもあり、他社に比べて未就園児のコースが充実しています。

にし子
0〜2歳くらいまでの子には特におすすめです。

このくらいの年齢だとしまじろうも大好きなので、遊びながら学べます。

にし子
トイトレなど生活面のサポートが充実してるので、普段の生活にも役立つんですよね。
ベネッセ こどもちゃれんじ 資料請求プロモーション

【Z会とこどもちゃれんじを比較した記事はこちら】
こどもちゃれんじとZ会を比較!失敗しない選び方教えます【両方体験してわかった違いを解説】

英語学習についての比較

英語学習はポピーこどもちゃれんじが対応しています。

いずれも別料金で受講できます

ポピーの英語学習

ポピーには「ポピーEnglish」という英語学習に特化した教材があります。

「ポピペン」という音声ペンを用いて学習するスタイルで、

費用は月/1,680円(税込)です。

にし子
レベルが1〜3までの3段階あり、成長に合わせてレベルを選ぶことができます。

対象は年中〜小3です。

初回のみ会費と別にポピペン代(3,300円)が必要です。

こどもちゃれんじの英語学習

こどもちゃれんじには「こどもちゃれんじEnglish」という教材があります。

こどもちゃれんじとは別料金となりますが、こどもちゃれんじと同時に受講すると割引もありますよ。

対象は1歳〜6歳です。

にし子
受講料は年齢によって異なるので、公式サイトでご確認くださいね。

保護者向け冊子の比較

保護者向けの情報誌について比較してみました。

保護者向け冊子
がんばる舎なし
ポピー毎月あり
こどもちゃれんじ毎月あり
Z会毎月あり
(教材の取り組み方の解説がメイン)
まなびwith年少のみ
(ワークの進め方を解説した冊子)

Z会やまなびwithの冊子はどちらかと言えば「教材の解説用」です。

「子どもへの声のかけ方」や「学びの目的」などが載っている感じですね。

にし子
Z会は親子学習を重視してるので、かなり詳しく書いてありました。

フリーペーパーや雑誌風の作りで読んでいて楽しいのは、ポピーとこどもちゃれんじですね。

気になる勧誘についての比較

資料請求をするとしつこく勧誘されるのでは?と気になっている方もいると思います。

各社の勧誘についてまとめました。

資料請求してから約1ヶ月の記録です。

各社の勧誘
がんばる舎一切なし
ポピー電話1回・DM数通・メール数通
こどもちゃれんじ電話1回・DMどっさり
Z会電話なし・メール数通
まなびwith電話1回・DM1通
にし子
あくまで我が家の場合です。

資料請求をすると1回は電話がかかってくるし、DMも届く、と思っていた方が良さそうです。

にし子
一番勧誘がすごいと思ったのはこどもちゃれんじでした。

逆に勧誘がほとんどなかったのはZ会です。

各社ともメールなどの配信停止は簡単にできますし、電話でのしつこい勧誘などは一切ありませんでしたよ。

にし子
もっと早く資料請求してればよかった!と思いました!

入会を考えているなら勧誘を利用すべし

電話勧誘では、お得な入会方法などを教えてくれますので

入会する場合は勧誘電話を有効活用してお得に入会しましょう。

各社の勧誘についての詳しい記事はこちら。

【ポピー】ポピーの勧誘はしつこくない。資料請求してみよう【うちは電話1回・メール届くだけでした】

【Z会】Z会は勧誘が他社に比べて少なめでした【うちは電話・DMなし・メールのみ】

【こどもちゃれんじ】こどもちゃれんじの勧誘はしつこいの?【電話・DMはあるがしつこくはなかった】

Q&A形式で幼児通信教育を比較してみる

Q&A形式でおすすめの教材を紹介したいと思います。

Q:あまりお金をかけずに学習したい

おすすめの教材はポピーです。

価格だけ見ると一番安いのはがんばる舎ですが、

内容から見てコスパが一番いいのはポピーだと思います。

がんばる舎→月/約700円でプリント学習のみ

ポピー→月/約1,000円でドリルと付録・冊子など

ただし、がんばる舎は「年少」「年中」などのくくりがなく、

子どものレベルに合わせて先取り学習がしやすいので、その点は大きな魅力ですね。

Q:正直時間がないので子どもだけでやってほしい

おすすめの教材はこどもちゃれんじです。

ベネッセ こどもちゃれんじ 資料請求プロモーション
にし子
DVDやおもちゃがあるので子どもだけで学習しやすいです。

逆に選ぶべきでないのは、Z会幼児コースです。

Z会は親子学習の教材があるので、親の出番が多いです。

各社の比較記事はこちら。

こどもちゃれんじとZ会を比較!失敗しない選び方教えます【両方体験してわかった違いを解説】

Q:自分で考える力をつけてほしい

おすすめの教材はZ会 幼児コースです。

メインは「かんがえるちからワーク」という教材ですので、その名のとおり思考力を鍛える問題が豊富です。

Z会をおすすめしましたが、こどもちゃれんじも「すてっぷ」から「思考力特化コース」というコースが選択できますので、

そちらを選ぶのもいいかもしれません。

「思考力特化コース」を選ぶとおもちゃ・DVD・絵本は一部を除いて無くなります。ご注意ください。

まずは無料体験して各社を比較してみよう

子どもに合った教材を選ぶためにも、まずは一度体験してみることをおすすめします。

幼児通信教育は子どもにあったものを選ぼう

今回5社の教材を試して思ったのは「その子にあった教材がある」ということです。

子どもによって食いつき方が違いますし、得意なこと・不得意なことも違います。

資料請求してみないとわからない

せっかく入会したのに子どもが全然興味を示さない……となると意味がないですよね。

失敗を防ぐためには、やはり資料請求して無料体験してみるしかないのかな、と思います。

にし子
私もはじめは勧誘を恐れて資料請求することをためらっていました。

でも今はいろんな教材を試してみてよかったな、と思います。

本当に子どもにあった教材を選びたい方はぜひ無料体験してみてください。

私が請求したときは、3日〜1週間で全て届きましたよ。

にし子
こどもちゃれんじとまなびwithはDVDもついてきて子どもも喜んでました!

がんばる舎は、ホームページにサンプルがありますのでそちらからお試しできます。

この記事が教材選びの参考になればうれしいです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク