MENU

カテゴリー

  • グラフィックデザイン 26
    • デザイン書レビュー 3
  • フリーランス 8
  • ブログ・SNS運営 4
  • 会社員 5
  • 子育て 87
    • 2人目育児 9
    • おもちゃレビュー 6
    • ワンオペ育児 5
    • 保育園 5
    • 子育てグッズ 13
    • 発達の不安 11
    • 知育・幼児教育 18
    • 絵本 8
  • 暮らし 22

このブログについて

  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • プロフィール
SEARCH

ののマガジン

  • ホーム
  • グラフィックデザイン
    • デザイン書レビュー
  • 子育て
  • 発達の不安
  • ワンオペ育児
  • 絵本
  • 知育・幼児教育
今Amazonで1番売れてる子育て本はこちら
一姫二太郎羨ましい記事アイキャッチ画像

一姫二太郎は羨ましいが一太郎二姫も悪くない。【経験談】

2019年11月12日

子どもを産むなら、一姫二太郎が理想的だとよく言われますよね。 「一姫二太郎」とは 一人目の子供は女,二人目の子供は男であるのが理想的だ、という意味です。 引用元:文化庁月報 平成25年10月号 一姫二太郎の順で産んだママ…

ひらがななぞりん効果検証記事アイキャッチ画像

【口コミ】ひらがななぞりんは効果あり!どんどん書けるようになってます【こどもちゃれんじ年中】

2020年2月20日

こどもちゃれんじ年中の目玉おもちゃといえば「ひらがななぞりん」ですよね。 現在こどもちゃれんじの受講を迷われている方は ひらがななぞりんの効果ってぶっちゃけどうなの? と気になっている方もいらっしゃると思います。 結論か…

子ども発達検査記事アイキャッチ画像

子どもの発達検査ってどんな感じでやるの?【臨床心理士さんと面談したときの記録】

2019年7月11日

息子が2歳10ヶ月のときに臨床心理士さんと面談しました。 発達検査を受けたのですが、今回はその時の様子について書いてみようと思います。 「臨床心理士さんとの面談ってなにするの?」 「発達検査ってどんな感じ?」 と気になっ…

2人目プレッシャー記事アイキャッチ画像

2人目まだ?のプレッシャーかけないで!催促する人とは縁切りたくなります【余計なお世話】

2019年6月26日

1人目を産んだ直後なのに「2人目も楽しみね」と言われ、 1人目がちょっと成長したら「そろそろ2人目かな?」と催促してくる人がいます。 これ、産む人にしたらかなりプレッシャーを感じるのでやめてほしいのです。 1人目産んだ途…

2人目外出いつから記事アイキャッチ画像

2人目の外出っていつからする?生後1ヶ月頃からガンガン出かけてました【便利グッズも紹介】

2019年6月26日

2人目が産まれる予定のママ。 2人目の外出っていつからしていいのかな? 1人目の子がいるから、いつまでも家にこもってるわけにもいかないし……。 と悩みませんか? 我が家の2人目ちゃんは、生後1ヶ月になる前からたくさん人に…

2人目育てやすい記事アイキャッチ画像

2人目は育てやすいって本当?検証してみました【冷静に見ると、どっちもどっちかな】

2019年6月25日

2人目って本当に育てやすいわ〜! って思ってたんですけど、 よくよく考えるとそうでもないのかもしれない…… というのが最近の感想です。 1人目のときは1人に集中していた意識が2人に分散しているのだから、 2人目が育てやす…

2人目ベビーベッドいつまで記事アイキャッチ画像

2人目ベビーベッドいつまで使う?うちは5ヶ月まで使いました【意外と活躍】

2019年6月24日

2人目が産まれるにあたって、ベビーベッドってあった方がいいのかな?と 悩みませんか? と考えている方も多いと思います。 我が家では、1人目のときはほとんどベビーベッドを使いませんでしたが、 2人目の育児ではベビーベッドが…

3人目子ども迷う記事アイキャッチ画像

3人目の子どもを産むか迷うけど、いろいろ考えてあきらめた話【お金があれば産んでたかも】

2019年6月25日

3人目の子どもを産むか迷っていた時期があるのですが、 悩んだ末に、産まないことにしました。 いろいろ理由はありますが、 この3つが大きな理由です。 今、3人目を産むか悩んでいる方へ うちはこういう経緯で断念しました〜とい…

2人目昼間居場所記事アイキャッチ画像

2人目赤ちゃんの昼間の居場所はどこがいい?わが家の部屋づくり紹介します【成長にあわせて変化】

2022年10月4日

2人目の子が産まれると、悩むのが赤ちゃんの居場所です。 昼間は上の子が活動しているので、部屋の中を歩き回りますよね。 我が家ではいろいろ試行錯誤しつつ、 赤ちゃんの成長に合わせて、安全に過ごせる居場所をつくっていました。…

言葉の遅れ質問記事アイキャッチ画像

言葉が遅い原因は親の育て方が悪いせい?そんなことないです!【質問回答】

2019年6月4日

「子どもの言葉が遅いのは、親の育て方が悪いせいなの?」 そんな質問をいただいたので、回答したいと思います。 私も以前、質問者さんとまったく同じ悩みを抱えていました。 うちの息子が3歳前まで喋らなかったからです。 4歳にな…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • …
  • 13
  • >

カテゴリー

  • グラフィックデザイン 26
    • デザイン書レビュー 3
  • フリーランス 8
  • ブログ・SNS運営 4
  • 会社員 5
  • 子育て 87
    • 2人目育児 9
    • おもちゃレビュー 6
    • ワンオペ育児 5
    • 保育園 5
    • 子育てグッズ 13
    • 発達の不安 11
    • 知育・幼児教育 18
    • 絵本 8
  • 暮らし 22
プロフィール画像

にし子
【Twitter】@nonono_design
【Instagram】nono_design_tips

【グラフィックデザイナー歴15年】
フリーランスのグラフィックデザイナー
6歳男の子、3歳女の子の母
「夫より稼ぐ!」が今年の目標

アーカイブ

  • ホーム
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • プロフィール

©Copyright2023 ののマガジン.All Rights Reserved.