私は現在4歳と1歳の子どもを育てるワーキングマザーです。
忙しい毎日で、なかなか自分の時間が取れずいつもモヤモヤした気持ちを抱えています。
そこで少しでも自分の時間をつくるために、家事の時短アイデアをたくさん考えました。
思いつく限りのものをノートに書き出し、少しずつ実践しているところです。
誰かのヒントになるかもしれない、と思って記事にしてみました。
目次から見たい項目へ飛ぶ
家事の時短アイデア大発表!
すぐに取り入れられる家事の時短アイデアを紹介します。
買いものはネットスーパーを利用
我が家は食料品の買いものはほとんどネットスーパーを利用しています。

まとめ買いすると送料無料で家まで届けてくれるので助かっています。
私は楽天西友ネットスーパーを利用して楽天ポイントをお得に貯めてます。
楽天西友ネットスーパーでお得にポイントを貯める方法【カード払いで買おう】

食洗機を使う
毎日食器洗いが大変なので、食洗機があるといいですよね。
でも、食洗機って
- 場所をとる
- 水栓工事が必要
というネックがあり、なかなか導入に踏み切れなかったんですが、いい商品を見つけました!

紙皿や割り箸を使用し食器洗いを減らす
紙皿、割り箸、紙コップなどを利用して食器洗いの回数を減らしました。

非常時にも役立ちますし、常備しておくと便利です。
子どもがいる家庭だとお弁当持って公園行くときとかも使えますしね〜。
洗濯物をたたまず、ハンガーのままかける収納にする
ハンガーに干した洗濯ものをそのままラックにかけます。
たたまないでいいのですごく楽です〜。

安いものなら1,000円ほどで買えるので、すぐ実践できますね。
宅配弁当・食材宅配サービスを利用
家事の中で料理って一番避けて通れないですよね。

これまでは簡単なメニューを考えたりしてがんばってました。
共働きでご飯を作りたくないときにすぐできるレシピ【包丁いらずで簡単】
でも、最近便利なサービスがあると知って利用してみようかと思っています。
20分で2品作れる献立キット
- 献立を考えなくていい
- 栄養面もきちんと考えられている
主菜・副菜の2品が20分で完成!献立キット【Kit Oisix】
家事代行サービスを利用
頻繁に利用するのは家計に負担になりますが、たまになら頼んでみてもいいのかなと感じています。

掃除・料理・ハウスクリーニングを1時間2,190円で頼めるサービス
乾燥機付き洗濯機で干す時間の短縮
洗濯→そのまま乾燥できると干さなくていいので楽ですよね。
これはまだ実現できていないですが、いつかドラム式の洗濯乾燥機が欲しいです!
今は衣類乾燥除湿機で我慢
現在我が家は除湿機の衣類乾燥機能を毎日使っています。
外に干さない→好きな時間に洗濯できるので助かっています。

梅雨の季節には除湿にも大活躍です。
アイリスオーヤマの安い製品を使ってますが、問題なく使えてます。
家事を時短して自分時間を手に入れよう!
結婚して、子どもが産まれて毎日があっという間に過ぎていくうちに、
時間は自分でつくらないといつまでたっても自分の好きなことはできない
と気づきました。
たった一度きりの人生。
自分の好きなことをしてから人生を終えたい、と思ったんです。

私の考えた時短アイデアが記事を読んでくださった方のヒントになればうれしいです。
アイデアを思いついたらまた追記したいと思います。