13年ほどデスクワークをしているせいか、常に肩こりと首こりに悩まされています。
肩こりがひどくなると頭痛や吐き気もしてきませんか?
そうなると、どんどん仕事の効率が落ちてしまいますよね。
私は現在フリーランスのグラフィックデザイナーとして働いておりまして、
仕事の効率が落ちる=収入も落ちるという状況なので、危機感を覚え本気で肩こりの解消に取り組むことにしました。
結論からいうと、とあるYouTubeの動画と肩こり解消グッズのおかげでかなり改善できました!
デスクワークによる肩こりや首こりで悩んでいる方におすすめしたいと思いましたので記事を書きます。
目次から見たい項目へ飛ぶ
デスクワークの肩こり首こりにオススメの動画
こちらのYouTube動画で紹介されているストレッチがかなり効果的でした!
「首コリ」となっていますが、肩こりにも効きます。
Twitterで動画を見かけて半信半疑でやってみたらすごく効いてビックリしました。
こちらの整体院の動画では他にも肩こりや首こりに効くストレッチが紹介されていますよ。どれもおすすめです。

デスクワークの肩こり首こり解消グッズ
肩こりや首こりの解消に使ってみてよかったグッズを紹介します。
ストレッチ用ポール
会社員デザイナー時代に通っていた整骨院で教えてもらったのがストレッチポールでした。
ストレッチポールの正規品はとても高いので、安いものを使っています。
ポールに仰向けに乗るだけで肩甲骨まわりが伸びて気持ちいいですよ〜。
ポールを使ってストレッチをしていると、正しい姿勢に戻れます。
ストレッチポールの使い方はこちらの動画がおすすめです。
レンジで温める温熱シート
レンジで温めて繰り返し使える温熱シートです。
中にあずきが入っていて、じんわり暖かさが持続します。
眠たくなるくらい気持ちがいいです。
他の商品は首に巻きつけるような形状のものが多いですが、
こちらは首・鎖骨・肩の下あたりまで広い範囲をカバーできるのがいいです。

同じ商品でアイマスクタイプもあるので、眼精疲労に悩んでいる方におすすめです。
ツボ押し
このつぼ押しは、とにかく頑丈です。
ほぐしたいところにグッと当てて、強い力でグリグリ押せます。
なんと昭和40年に発売されてからずっと愛されている商品だそうです。

収納しにくいところが残念ポイントですかね。
デスクワークは肩こり首こりを解消すると仕事がはかどる!
1日に何時間もパソコンの前に座って作業していると、どうしても肩や首がこってしまいます。
効率よく仕事を終わらせるためにも、肩こり首こりを解消しましょう。
肩や首のこりがないだけで、こんなに仕事がはかどるとは思いませんでした。
