2人目が産まれるにあたって、ベビーベッドってあった方がいいのかな?と
悩みませんか?


と考えている方も多いと思います。
我が家では、1人目のときはほとんどベビーベッドを使いませんでしたが、
2人目の育児ではベビーベッドが大活躍でした。

2人育てたうえでの私の結論は、
たとえ短い期間しか使わなかったとしても、その期間に子どもが安全に過ごせるなら、ベビーベッドは安い買いものだ!
これです。
その理由も含めて、記事を書いていきますね。
目次から見たい項目へ飛ぶ
2人目育児のベビーベッドいつまで使う?

結論としては、2人目がベビーベッドを使っていたのは生後5ヶ月ころまででした。

その後は徐々に添い寝に移行。
2人目の子がベッドで寝ることはなくなりましたが、その後も様々な場面で活躍しています。
ベビーベッドは居場所意外にも使える
2人目がベッドで寝なくなってからも、ベビーベッドは活躍しています。
ベッドに横付け
ベビーベッドは家族が寝るベッドに横付けし、転落防止のガードがわりとして使っていました。

収納に
現在、息子4歳・娘2歳ですが、ベッドとしてではなく、収納として使っています。

長く使えるベビーベッドを選ぼう
こちらのベッドは、ベビーベッド以外にも
- ベビーサークル
- ベンチ
に変形でき、成長しても使える仕様になっています。

1人目のときはベビーベッドを使わなかった
1人目が産まれたときに、ベビーベッドを購入したんですが、実はまったくと言っていいほど使いませんでした。
というのも、1人目の子はベビーベッドに寝かせると怒るタイプで、
添い寝じゃないと寝なかったからです。

こういうタイプの子もいるんですよね〜。
ベビーベッドを使えるか使えないかは、正直子どものタイプにもよりますね……!
出費を抑えたい方には中古ベビーベッドがおすすめ
1人目のときまったく使われなかったベビーベッドですが、
我が家のベビーベッドは中古で2千円で買ったベッドだったので、心のダメージは軽かったです。笑
中古品に抵抗がないのであれば、リサイクルショップで購入するのもオススメです。
【関連記事】ベビー用品買う前に!中古でいいものもありますよ【実際に使ったものを紹介】
赤ちゃんもOKのアルコールスプレーなどで拭き上げれば、綺麗に使えます。
ベビー布団は新品のものを用意しました。
ベビーベッドに寝かせると2人目の安全が確保できる

2人目が産まれると

と心配だったので、気を取り直してベビーベッドを使うことにしました。
たぶん、ベビーベッドがなくてもなんとかなったとは思います。
とはいえ、ただでさえ2人育児で大変になるので、心配事を減らしたかったんですよね。
ベビーベッドでママの安心を確保
日中リビングで遊んでいるときに

夜、みんなで布団に横になっているときに

といちいち気にするのが嫌だったので、安全を確保するためにベビーベッドを使うことにしたんです。
毎回、大丈夫かな?と気を使うのも、親が疲れますからね。
うちの場合、上の子が活発で動きが激しかったですし、
寝相も悪いタイプだったので用心することにしました。

2人目育児中の部屋づくりに関してはこちらの記事で詳しく書いてます。
【関連記事】2人目赤ちゃんの昼間の居場所はどこがいい?わが家の部屋づくり紹介します【成長にあわせて変化】
1人目も楽しく遊べて、2人目の安全も確保できる。
ベビーベッドは2人目育児にこそ活用してほしいアイテムでした!
購入を迷っている方はぜひ検討してみてください〜。